神社詳細データ
熊野神社 (クマノジンジャ)
《旧社格》 村社 [ 東葛飾 支部 | 本務神社 ]
御祭神
伊邪那岐命
速玉之男命
豫母都事解之男命
御由緒
河原塚という地名からも判るように、古くから居住民が集落を形成していた。創建は不詳だが、境内には70数社の末社があることから延喜年間には社あったと推定される。紀伊那智の熊野神を信仰して講をつくり熊野詣の記録はある。大正14年に現在の社殿を造営し、境内も整備した。戦後、社務所兼町会の集会所を建てる。
例祭日
10/09
例祭日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。
お出かけの際は念のため 神社にお尋ねください。
■ 境内神社

《末社》
稲荷神社
菅原神社
70末社
 
■ お役立ち情報   [ アイコン説明 ]
 

■ 交通
□ 郵便番号 〒 270-2254
□ 鎮座地 千葉県 松戸市 河原塚326番地
□ TEL 03-3401-6823
□ FAX
□ ホームページ  
□ 電子メール  

このウェブページの著作権は、「神社のひろば」が保有します。| (c) 2024 神社のひろば | 監修 千葉県神社庁