神社詳細データ
写真( 32185 / 440 - 309 )

写真( 891970 / 2240 - 1488 )

写真( 883369 / 1488 - 2240 )

写真( 761792 / 2240 - 1488 )

写真( 883917 / 2240 - 1488 )

葛飾八幡宮 (カツシカハチマングウ)
《旧社格》 県社 [ 東葛飾 支部 | 本務神社 ]
御祭神
誉田別命
息長帯姫命
玉依姫命
御由緒
創建は平安朝の昔、宇多天皇の勅願により下総国総鎮守として御鎮座、以来歴朝の御崇敬篤く、代々の国司・郡司をはじめ国民の信仰深く、下総国における葛飾文化、八幡信仰の中心となりました。「葛飾」という地名は現在東京都葛飾区としてしか残っておりませんが、その昔武蔵国と下総国の境は隅田川でした。隅田川より東、鎌ヶ谷あたりまでは下総国葛飾郡であり、その葛飾郡に鎮座坐す八幡さまとして、葛飾八幡宮という名称がつけられたものと思われます。
御祭神は誉田別命(応神天皇)、息長帯姫命(神功皇后)、玉依姫命。毎年9月15日の例祭日より20日まで境内で催される農具市(通称ボロ市)は、日曜大工用品をはじめ各種の店が立ち並び、賑わいを見せます。境内には、多数の樹幹が寄り集まって、まるで根本から1本の大樹が伸びているかのように見える御神木「千本公孫樹」があります。樹齢は1200年とも言われ、国指定天然記念物となっています。
現在、市川市指定有形文化財である随神門、及び表参道修復工事を行っております。多くの皆様方の御奉賛をいただき、今年8月に竣工予定です。
例祭日
09/15
例祭日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。
お出かけの際は念のため 神社にお尋ねください。
■ 境内神社

《末社》
天満宮
厳神社
尾上稲荷社
八坂社
浅間社
トピック
境内に国指定天然記念物の御神木「千本公孫樹」があります。
例祭日は9月15日。15〜20日は農具市(通称 ボロ市)が開催されます。
露店は出ますが、御神輿は3年に1度で日程も例祭とは別です。
 
■ お役立ち情報   [ アイコン説明 ]
ホームページ E-mail 神主がいつもいる 御朱印がある 神前結婚式ができる 神葬祭ができる 自動車の御祓ができる 神社で御祓ができる お水取りができる お砂取りができる 地鎮祭等に出張できる お祭りで御神輿が出る お祭りで露店が出る  

■ 交通 電車
JR総武 ( 京成 / 都営新宿 )線 本八幡 ( 京成八幡 / 本八幡 )駅 (北口 ( - / 6番 )口) ⇒ 徒歩 10 ( 5 / 5 )分
クルマ
京葉道路市川ICより10分。国道14号(千葉街道)沿い 市川市役所隣
駐車場 〔普通〕 40台 /〔大型〕 0台
□ 郵便番号 〒 272-0021
□ 鎮座地 千葉県 市川市
□ TEL 047-332-4488
□ FAX 047-336-7548
□ ホームページ https://www.katsushikahachimangu.com/  
□ 電子メール katsushika@r7.dion.ne.jp  


このウェブページの著作権は、「神社のひろば」が保有します。| (c) 2024 神社のひろば | 監修 千葉県神社庁